A 私はバス通勤ですが、公共交通機関を利用すると不便な場所に住んでいる方にとっては通勤するためやむを得ず自家用車を使っているのに、通勤手当が少なく、駐車場代を有料にされることはかなり負担かかると思う。
A なぜ有料化が必要かが理解できない
B 料金の妥当性がきちんと説明(議論)されるべきである。
A ただでさえ、ガソリン代が高騰し、通勤費が不足しているのに、その上駐車場代がとられるのはx、あまりにも理不尽だ。きちんと通勤費を全額負担する方が先だと思う。
A 片平だけでは不公平な感じがする。
C 必然性がない人を排除できる。
A 通勤のための使用なので、有料化というのは疑問がある
A 青葉山地区は公共の交通の便がよくない。職員・学生以外の利用はごくわずかなはず。
A 駐車場とは呼べないような場所に停めていても有料化になるのはおかしい。全学に広げる必要は先に書いた理由で反対です。
B 街中だとスペースが無いので、しょうがないと思うが、青葉山は駐車場の整備がされていないのに、取るのはおかしいと思う。
有料化の理由が車通勤をへらすことだとすると、全く稚拙なやり方である。裏を返せば、金さえ払えば、いくらでも車で来れるということです。又、車で移動せざるをえない人にとっては負担が増大し、仕事がしにくくなる。必要不可欠な人への補償などは、絶対にありえない。それができるなら、有料化せずにできることになるから。
B 学外者など、本学に直接業務に関連しない車両については、有料化を行い、入庫をしない方策としてはどうであろうか?
A 通勤手当でも足らないというのに、有料化の3,000円は大きすぎます。
C 委員会等、自分の研究以外の人にはパスポートなどの処置をして、研究するために行く人には有料でも良いと思う。
A ばかばかしい。職員・学生からまで金をとって経営の一助にする考え方は受け入れられない。大義名分としてのCO2削減を挙げるなら、車通勤を原則禁止すべき。学内連絡バスの経費に当てようとしているが、車通勤者だけがなぜそれを負担しなければならないのか。車通勤者が交通機関に切り替えたら、東北大の通勤手当支給予算はパンクするだろう。天下の東北大にあるまじき恥ずかしい構想だ。みみっちい。
何のための有料化なのですか?それによって回答が違ってきます。
A 有料化するならば代替手段として両キャンパスを無料で往復するシャトルバスを整備すべきである。
B 有料化はさけられないと思うが、それを補う新たな制度が必要。
C 基本的に通勤は、バス、電車等の公共機関であるべき!
C 車の利用は、排気ガス、駐車場整備など、公共交通機関に比べて、負担が大きいから。
A 有料にするのであれば、自動車の通勤手当のガソリン価格を引き上げるべきだと思う。自動車通勤の人のみ、負担が増えるのは、おかしいと思う。